
相次ぐ食品の値上げラッシュ。「たまご」の価格の現状は
新型コロナや世界情勢をうけ2022年は、たくさんの食品や日用品が値上がりしていますよね。特に家計を預かる主婦にとっては、頭を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? …続きを読む
2021.9.18 | 竹田ケーブルテレビ【たけたホッとタイムス】番組内の「竹田の社・・・ |
---|---|
2021.4.28 | 【ウェザーニュース】さんより、赤玉・白玉について取材を受けま・・・ |
2020.10.05 | 【月刊セーノ!】10月号に弊社が紹介されました! |
大自然の恩恵を存分に受けた藤野屋のたまごは、みなさまに「本当に美味しい」と言っていただくために飼育から流通まで、たくさんのこだわりと愛を込めて作っています。
藤野屋のたまごについて新型コロナや世界情勢をうけ2022年は、たくさんの食品や日用品が値上がりしていますよね。特に家計を預かる主婦にとっては、頭を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? …続きを読む
新型コロナウイルスをはじめ季節性の風邪やインフルエンザ、胃腸炎など冬は、とくに気をつけたい感染症が増える時期でもあります。 手洗いやうがい、マス …続きを読む
早いものでもう年の瀬の足音が日に日に近づいてきました。一年たつのは本当に早いですね・・・。 そんな慌ただしい時期、今年のうちにやり残したことをやらなければならないことのひと …続きを読む
スタッフや社内イベントなどをご紹介していきます
特販事業部 主任 丸山弘樹 Q この仕事を選んだ理由と藤野屋に入社したきっかけを教えてください。 昔から動物が好きで、大学も農学部でした。大学までずっと地元の熊本だったため …続きを読む
統括部長 佐藤芳郎 Q 現在の仕事内容を教えてください。 現在、㈱藤野屋の関連会社が運営する養鶏場1つと養豚場3つの管理や、提携農場の出荷の調整などを主な業務 …続きを読む
大地本場 場長 羽田野宏志 Q.養豚の仕事に携わるきっかけは? 僕は生まれも育ちも竹田という生粋の「竹田っ子」です。のどかな環境で生まれ育ち、動物が好きなことや実家が畜産業やっていたの …続きを読む