たまごコラムcolumn

あなたは大丈夫?「たまご」を賢く取り入れて「生活習慣病」・・・
すがすがしい気候になり、心身ともにアクティブになってきました。その一方で、寒い冬の時期、おうち時間が多くなり、気づけば体重が増えてしまい「ヤバい・・・」と思っている人もいるのではないでし …続きを読む
UPDATE. 2023.5.13
世代別に紹介!「たまご」が健康にオススメな理由
コロナ禍で家で過ごすことが多くなったのを機に、健康に対する意識は年々高まってきています。「お家ごはん」の機会も増えたことで、必然的に「たまごの出番が増えた」という方もいるのではないでしょ …続きを読む
UPDATE. 2022.12.05
相次ぐ食品の値上げラッシュ。「たまご」の価格の現状は
新型コロナや世界情勢をうけ2022年は、たくさんの食品や日用品が値上がりしていますよね。特に家計を預かる主婦にとっては、頭を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? …続きを読む
UPDATE. 2022.8.03
病気に負けない体をつくる! 【たまご】の栄養が免疫力を高・・・
新型コロナウイルスをはじめ季節性の風邪やインフルエンザ、胃腸炎など冬は、とくに気をつけたい感染症が増える時期でもあります。 手洗いやうがい、マス …続きを読む
UPDATE. 2022.1.25
冬の贈り物に「使える」食材の、【たまご】を贈りませんか?・・・
早いものでもう年の瀬の足音が日に日に近づいてきました。一年たつのは本当に早いですね・・・。 そんな慌ただしい時期、今年のうちにやり残したことをやらなければならないことのひと …続きを読む
UPDATE. 2021.11.30
【たまご】を電子レンジで調理するとなぜ危険?安全に調理す・・・
日々の食事づくりに大活躍する食材と自負している【たまご】と同じくらい、調理アイテムのひとつとして欠かせないのが「電子レンジ」ではないでしょうか。 スイッチひとつで温めたり蒸 …続きを読む
UPDATE. 2021.9.29
【たまご】のある食生活でメタボリックシンドロームの改善・・・・
家で過ごすことの多い昨今。家で食事をする機会が増え、分かってはいるもののつい、食べすぎたり飲みすぎてしまうこともありますよね。 そんな生活が続き「ヤバい」と健康を意識し始め …続きを読む
UPDATE. 2021.8.23
高タンパク質ブーム!【たまご】で良質なタンパク質を摂り入・・・
コロナの影響が長引く今、まだまだ続く「健康ブーム」。 運動不足を感じ、筋トレやランニングなどを行なったり、外食の自粛などで「家ご飯」や「宅飲み」が増えたため、食事のメニューもできるだけ健 …続きを読む
UPDATE. 2021.7.17
忙しい朝こそ食べよう!成長期のお子さんに【たまご】を使っ・・・
【たまご】は日々の食事に簡単に取り入れられる食材です。 特に朝の忙しいときに、手軽に使える食材として食べていただいている方も多いと思います。 朝ごはんを食べていない子どもが …続きを読む
UPDATE. 2021.6.28
「安全・安心」なたまごをお届けするために。徹底した藤野屋・・・
みなさんの食生活に身近な存在の食材【たまご】。 ありがたいことに、毎日の食生活でも欠かせない食材として多くのお客様に味わっていただいています。 …続きを読む
UPDATE. 2021.5.20