たまごコラムcolumn

たまごの卵黄と卵白、栄養があるのはどちら?UPDATE. 2017.9.07

たまご_卵黄_卵白1

 

生たまごで、焼いて、ゆでて…と、毎日ごく自然に、当たり前に味わっているたまご。おそらくほとんどのご家庭の冷蔵庫にも、必ずと言っていいほど常備していただいているのではないでしょうか?(そうであればとっても嬉しいです!)

 

以前にも何度かお話したように、たまごは安価で栄養面でもパーフェクトな優秀な食材というのは、何となくみなさん知識としてあるとは思いますが、ふと素朴な疑問として「卵黄と卵白って、どちらのほうが体に良いんだろう?」と考えてことはありませんか? 

 

見た目も味わいも全く違う卵黄と卵白。今日はそれぞれがもつ栄養についてや健康をどのようにサポートしてくれるのかなどをお話します。

 

卵黄と卵白、栄養価だけで言うなら「卵黄」のほうが上


いきなり結論になりますが「どちらのほうが栄養価が高いか?」と言われれば、小さいながらも卵黄のほうが卵白よりも優れています。

 

まんまるなお月さまのような卵黄には、どんな栄養が詰まっているのでしょうか?

 

「卵黄」には質の高いタンパク質が含まれている


まず卵黄は卵白よりもタンパク質が多く含まれています。ちなみに、ひと口に「タンパク質」といってもその種類は約20種類ほどあると言われており「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」に分けられるのですが、たまごには、体に必要と言われる「必須アミノ酸」が、何とすべて含まれているのです!

 

日本養鶏協会_アミノ酸_たまご

参考資料:日本養鶏協会 たまごの知識 アミノ酸ってなに?https://www.jpa.or.jp/chishiki/aminosan/01.html

 

「卵黄」には様々な特徴とメリットを持つビタミンも豊富


エネルギー代謝や疲労回復を助けるビタミンB群、新陳代謝を促し美肌づくりにも役立つ成分のビタミンA、免疫力を高めるビタミンDなど、元気な体へと導くビタミン群が豊富に含まれています。

 

「卵黄」に含まれる脳の健康を保つコリン


卵黄に含まれる「コリン」という物質は、記憶力や認知症などに効果を発揮するといわれています。なんとなくイメージから、お年寄りは、たまごを食べすぎないほうが良いのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、認知症の予防や脳の活力アップのためにも、むしろ高齢者の方こそ積極的にたまごを摂取することをおすすめします。

 

「卵黄」はコレステロール値は高めだけど1日2個以上を食べても基本的には問題なし


以前のブログ「たまごは1日2個以上食べてOK!たまごはコレステロールの敵ではない!」でも、たまごを1日2個以上食べてもコレステロール値には問題ないことをお伝えしました。しかし卵黄1個にはコレステロール値が約250mgとちょっと多めに含まれているのも事実。もし高血圧や高脂血症などの持病がある方は、食べる量を控えるなどの工夫をすると良いでしょう。

 

「卵白」にもちゃんと栄養はあります!

たまご_卵黄_卵白2

 

卵黄の栄養価ばかりを述べてきたので「やっぱり卵白って栄養ないんだなー」って思われるかもしれませんが、そんなことはありません! 

 

「卵白」は良質なタンパク質やビタミンB群も豊富でヘルシー


含有量こそ卵黄に劣るものの、卵白にも人の体を健やかに作り上げるのに欠かせない低脂肪なタンパク質や、糖質脂質の代謝を促すと言われるビタミンBが含まれています。

 

さらに卵白が卵黄よりも勝る点といえばカロリーです。文部科学省の【食品成分データベース】によると生たまご可食部100gあたりのカロリーは、卵黄が387kcalなのに対して、卵白はなんとたったの47kcal! とってもヘルシーなのが特徴。たまごがダイエットにも最適な食品と言われるのは、たまごの中の「卵白」がローカロリーだからなのかもしれませんね。

 

では「卵白」だけを食べればダイエットに良いの?


カロリー面では圧倒的に卵黄よりもカロリーの低い卵白。ならばダイエットのためにたまごを食べるなら、卵白のみを食べておけばいいのでは?と思うかもしれませんが、そうではありません!

 

たまごに限らず言えることですが、卵白だけを食事に取り入れても、それは偏った食品摂取になってしまいます。栄養バランスを考え、健康的にダイエットするという意味からも、卵黄・卵白の両方をきちんと摂取するのが良いのではないでしょうか。

 

免疫力を保ち抗酸化作用も


卵白に含まれているセレンという物質が、悪玉コレステロールの酸化を抑えたり、丈夫な体を維持するために必要な免疫力を保つ働きがあると言われています。

 

どちらにも一長一短はあるけど、やはり両方一緒に食べるのがベター

 

栄養素が多く含まれているのは卵黄ではありますが、卵白にも栄養はあり、どちらかだけを偏って摂取するのではなく、卵黄・卵白を一緒に味わってこそ「たまご」の高い栄養素を得ることができることがわかりました。

 

好みもあって卵黄と卵白を分けて食べていた、なんていう方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひパーフェクトな「たまごパワー」を得るためにも卵黄・卵白を一緒に味わっていただけたらと思います。

 


オンラインショップはこちらから
https://taketa-fujinoya.shop-pro.jp/

 

 

お問合せはこちらへ

藤野屋の商品に興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください