たまごコラムcolumn

たまごをレンジで調理するのが危険な理由UPDATE. 2017.5.18

電子レンジ_たまご_藤野屋1

 

一家に一台はあると言われる、現代の生活では欠かせない「電子レンジ」。食材を調理したり、料理を温めることができる大変便利な調理道具です。

 

しかし、この電子レンジにも危険が潜んでいます。調理法によって、レンジで加熱すると爆発する食材も多いってご存知ですか?

 

例えば、殻がついたままの銀杏薄い膜で覆われているイカソーセージなどは、加熱により中に水蒸気がたまって破裂する恐れがあり、調理の際には、殻をむいたり切れ込みを入れるなどして、蒸気を逃がす必要があります。


では、私たちの大好きな【たまご】も同じく殻で覆われていますが、レンジで調理するとどうなるのでしょうか?

 

今回は、レンジとたまごの関係を詳しく調べてみたいと思います。

 

たまごは殻のままレンジでチンすると爆発します!


以前、テレビ番組でもその現象が取り上げられ注目を集めた「爆発たまご」。記憶にある方もいるのではないでしょうか。

 

電子レンジ_たまご_藤野屋2

 

この「爆発たまご」とは一体なんなのか?ちょっとご説明しましょう。

 

殻のまま電子レンジで加熱することにより、たまごはレンジ内で破裂してしまいます。またはレンジ内では破裂はしなくても、黄身が外気にさらされた時に、同様の爆発を起こす状態のたまごのことを「爆発たまご」と言います。たまごの中の温度が100℃を超え、非常に熱くなった中身が飛び散るので大変危険なのです。

 

なぜたまごはレンジでチンすると爆発するのか?


では、なぜたまごは爆発するのでしょうか?その理由は以下のように考えられています。

 

レンジ加熱は、外側からではなく内側から加熱が進むため、黄身の部分の水分が沸騰する。
白身と殻に包まれた黄身は外気よりも高圧になり、沸点がさらに上昇する。
黄身の部分が熱による膨張で体積が増加し、白身と殻を押し破って外気に触れ、殻から出たことで急激な減圧が起こる。
沸点が下がることで、黄身の水分が一気に蒸発気化し水蒸気爆発が起こる。


黄身が沸騰することで中身が高圧になり、外気に触れた途端爆発するようです。圧力鍋を想像するとわかりやすいかもしれません。

 

たとえ、レンジ内で破裂しなかった場合でも、たまご内部には100℃を超えても沸騰していない水分が残っているので、殻をむいた時や口に運んだ時に、黄身が外気にさらされて同じような爆発が起こります。

 

では、殻から出して中身だけ加熱すれば大丈夫では?と思いがちですが、殻をむいた状態で加熱しても同じように破裂します

 

レンジを使うときの調理法で安全・おすすめな方法

 

たまごの爆発の原因を知るとレンジで加熱するのは危険な行為だということがわかりました。でも、健康のために毎日摂りたいたまごを、レンジで簡単に調理する正しい方法を知っておきたいですよね。ではその料理方法をポイントをお教えしましょう。

 

生たまごは、割ったら溶きほぐすか、黄身の部分につまようじなどで穴を空ける
調理後はすぐに取り出さず、レンジ庫内で少し冷ましてから取り出す
ゆでたまご自体は基本的にレンジ加熱を避ける

 

ゆでたまごは、すでに加熱しているから大丈夫なのでは?と思いがちですが、ゆでたまごを再度レンジ加熱するのもとても危険です。白身に含まれる空気が破裂の原因になるので、例え半分に切ったゆでたまごでも、破裂する可能性があります。

 

でも… ゆでたまごをどうしてもレンジで作りたい、温めたいなら


とはいえ、どうしても1個分のゆでたまごを作りたい時も、ありますよね?少量のためにわざわざお湯を沸かすのは面倒だし、ガス代もかかるし…。そんな時はレンジでチン!実はこんな裏ワザがあります。

 

【用意するもの】

・たまごが浸かる大きさのマグカップ(耐熱用)
・アルミホイル

※たまごがレンジで破裂するのは、レンジから発せられるマイクロ波が原因と言われます。アルミホイルには、そのマイクロ波を遮断する効果があるので、それを生かした調理法です。

 

【作り方】

1. たまごをアルミで包む
2. アルミで包んだたまごをマグカップにそっと入れ、たまごが浸かるくらいのお水を注ぐ
3. 常温たまごMサイズで500w5分を目安に加熱する
4. レンジ後は水が沸騰して大変熱くなっているので注意しながらお湯を捨てる

 

これで、ゆでたまごを1個だけ作りたいという時も便利ですね。

 

基本的にたまごにレンジは、やっぱり危険


いろんな工夫をしてもたまごをレンジで調理する際には、破裂の可能は「ない」とは言いきれません。基本的にたまごにレンジはやっぱり危険!便利ではありますが、ガス台やITを使って調理するのが理想的です。

 

やはり、ゆでたまごはお湯で茹でるのが一番安心ですね。

 

まとめ


手軽で便利な電子レンジ。毎日の献立に悩む主婦にとっては強い味方ではありますが、たまごにはあまり向いていない調理器具だということがわかりましたね。レンジ調理する際は、たまごが爆発しないよう充分に配慮して調理しましょう。


また、電子レンジ用のゆで卵調理器具なども販売されているので、専用の器具を使うことをおすすめします。レンジ調理は、たまごの料理方法の一つとして覚えておくと便利かもしれません。


お湯を沸かしたりガス台でフライパンを温めるのは、レンジに比べると手間かもしれませんが、たまごを楽しむには一番安心安全な調理法なのです。

 

 

 

オンラインショップはこちらから
https://taketa-fujinoya.shop-pro.jp/

 

お問合せはこちらへ

藤野屋の商品に興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください